ちゃんと咬んで、しっかり噛もう(5)手づかみ食べ期
2018-09-26
パクパク期とも言われる時期で、やわらかく煮たものを前歯でかみ取れる大きさにして、食べさせてあげる時期です。
引き続き手づかみ食べも積極的にさせてあげましょう!
お口の中では最初の1本目の奥歯が生えている状態ですので、舌は前後、上下、左右と複雑に動かせるようになります。今までつぶせなかったものも食べられるようになり食べ物を噛み潰す(咀嚼練習をする)時期に入ります。
食べさせ方のポイントは下記のような点です。
◎ 手づかみ食べを十分にさせることが、スプーンや箸などを使った食事動作の基本を学ぶことにつながります。
◎ 手づかみしていたものを前歯でかじり取って、歯を使う感覚を教えて行きます。
◎最初の頃は、手に持ったものを顔と口が迎えに行くような動きになりますが、次第に顔が正面を向いたまま、食べ物を口に入れることができるようになります。
離乳食の形状は下記のようになって行きます。
◎ 歯ぐきでかみつぶせるかたさで、手づかみしやすく、前歯でかみ切れるような形とかたさにします。
◎ かたさの目安はおでんの大根、繊維性の弱い野菜(ほうれん草の歯の部分)肉類はひき肉、魚は煮魚などが良いでしょう。
この時期は奥歯の2本目の大きな奥の第二乳臼歯はまだ生えていないので、噛む力は弱く、大人の10分の1くらいなのです。
かみつぶすことはできても、すりつぶすことができないため、あまりかたい物を知らずに与えると、吐き出したり、いつまでものみこまないなどの癖につながるので注意しましょう。