テストページです

歯ブラシが先か,フロスが先か

2011-06-09

  今回は真面目な歯磨きのお話です。

「歯を磨く道具は?」と聞くと皆さんはブラシと答えます。(当たり前)
「その他はありますか?」ともう一度聞くと糸ようじ、フロス、歯間ブラシ等が出て来ます。
歯ブラシ、フロス
 先にフロスについてです。
フロスにも色々な形が有ります。お勧めは真ん中の青い色のタイプ、糸と柄が直角のタイプです。理由は簡単です。磨きにくい奥歯を磨きやすいからです。そして使い方のコツは歯と歯の間にそっと入れてから奥に押して何回か上下に動かし、次に手前に引いて何回か上下に動かすことです。
 次は歯間ブラシです。
歯と歯の間を磨くことができるように写真のような形をしています。隙間の大きさによりいくつかのサイズがあります。サイズが合っていないとせっかく磨いても汚れが取れなかったり、歯ぐきを傷つけてしまいます。
歯間ブラシ
 これもただ横から入れるのではなく、写真のように歯に添わせてください。時々爪楊枝のように横から入れるだけの方がいますが、大事な歯ぐきの際の汚れが取れません。
歯間ブラシ方法2
毛先が当たっている部分の汚れしか取れません。
歯間ブラシ方法
次の方向です。先ほどと違う部分に毛先が当たっています。
このようにせっかくの道具ですので効果のある使い方をしましょう。
更に大事な事です。
歯ブラシとフロスや歯間ブラシ、どちらを先に使うかです。
正解はフロスや歯間ブラシが先です。理由は簡単です。フロスや歯間ブラシを使うことが習慣になっていないと歯ブラシから使うとそれでおしまいになってしまいます。特に忙しいときはその傾向が強く結局歯ブラシしか使わなくなります。新しい習慣を身につけるには今有る習慣の前にすることです。
 うめつ歯科医院で学校歯科医をさせていただいている新潟市秋葉区第三小学校の5年生の歯肉炎予防教室では、歯ブラシではなくフロスを使って指導をしています。理由は歯周病の80%は歯と歯の間の歯ぐきから始まることと、フロスだけ指導した方が歯肉炎が良く治るという上越の小学校での研究成果があるからです。

歯周病のこと アーカイブ

2012年

5月 [1]  3月 [1]  2月 [1]  1月 [1] 

2011年

11月 [2]  9月 [1]  8月 [1]  7月 [1]  6月 [3]  5月 [1] 

Copyright(c) 2010-2024 umetsu-dc All Rights Reserved.