テストページです

2011年11月の記事

新潟臨床小児歯科研究会

2011/11/22

 20日、今週の日曜日は今年度2回目の新潟臨床小児歯科研究会の例会でした。

この新潟臨床小児歯科研究会は20年以上も続く、新潟県内の小児歯科に興味のある開業医の集まりの研究会です。会員の約半分は小児歯科学会の小児歯科専門医の資格を持っています。
現在約30名の会員がいて、年に2回の研修会を行っています。
各回のテーマは幹事会で決めます。各会員が2年交代で幹事をしています。今回の例会で無事私も代表幹事の仕事が終わりましたので、ほっとしています。
昨日の例会では、研究会顧問の日本歯科大学新潟生命歯学部小児歯科講座の黒木淳子准教授に講演をお願いしました。
講演のテーマは大学の研究の紹介と地域での小児歯科としての関わりについてでした。
特に新潟市が食育をテーマに新潟市にある6大学と行政で3年間かかり作成した「学校•保育所における食育の推進」の資料は興味深い物でした。
私は歯科が食育にお手伝い出来る事項としては、お口の機能の発達を正しい方向にすることと思っています。
簡単な事から始めるととにかく「お口を閉じて鼻で呼吸する、口をポカーンと開けていない」こんなことが食事の食べ方、歯並びやお口の周りの筋肉、舌の機能の発達に大変関係します。
そう言う意味でも面白い講演でした。
その後はもう一名の顧問の新潟大学歯学部小児歯科学分野教授の早崎治明先生もお招きして懇親会を行ないました。
早崎先生からは、今後の小児歯科の治療の方向性の色々なお話が聞けて有意義でした。

LION Dent.File

2011/11/14

 先月初めにうめつ歯科医院に取材にいらしたLION歯科材株式会社の学術部の方より、先週の月曜日に「Dent.File Vol.17が完成しました」とお手紙と一緒にDent.Fileが送られて来ました。

このDent. Fileは、全国の歯科医院20,000軒に配布されるそうです。
Vol.17巻頭の全国の予防歯科に積極的に取り組んでいる歯科医院を紹介する「予防歯科最前線」が、うめつ歯科医院の取材記事です。
予防歯科についての取材ですので、当然主役はうめつ歯科医院の歯科衛生士です。
代表してインタビューを受けた14年目のうめつ歯科医院の中堅歯科衛生士Kさん、
わく囲みの記事になっていました。
また、皆で患者さんのお口の健康のために良いお手伝いをしてゆきましょう。

いいじま歯科クリニック見学

2011/11/10

 9日(水)休診日の午前中に、新発田市の「いいじま歯科クリニック」にスタッフと見学に行って来ました。

飯島先生は私の大学時代の同級生で、専門は補綴(歯にクラウンやブリッジなどを被せる分野)です。
長く大学で研究、教育、診療と熱心に行なって来た先生で、14年前に新発田市に開業されました。
今年の3月,その飯島先生にお招きいただき、むし歯予防と歯周病治療のお話をさせていただきました。
また、2009年にも長岡の高橋小児歯科といいじま歯科クリニック、うめつ歯科医院で歯科衛生士の合同勉強会を行なったこともあります。
今回、初めていいじま歯科クリニックを見学させていただきました。以前飯島先生とスタッフの方が、うめつ歯科医院を見学にいらした時の状況と全く変わっていてびっくりしました。
この4年ほどの間に医院運営システム、スタッフ研修を充実されて、更にすばらしい歯科医院に発展していました。
私と一緒におじゃましたうめつ歯科医院のスタッフも驚いていました。本当に飯島先生他スタッフの皆さんの努力はすごいと感じました。
うめつ歯科医院もいいじま歯科クリニックから色々と勉強させていただいて、更に向上していこうと思っています。
飯島先生、スタッフの皆さん有り難うございました。
来週もうめつ歯科医院の残りのスタッフがお邪魔します。
宜しくお願いします。

記事一覧へ

Copyright(c) 2010-2024 umetsu-dc All Rights Reserved.