2011年12月の記事
冬至
2011/12/20
22日は冬至ですね

1年の中で最も日が短く、夜が長い冬至の日にはカボチャを食べて
ビタミンを補給し、ゆず湯に浸かりたいですね


我が家のゆずの木は今年もわずかに実をつけてくれたので、ゆず湯に浸かり身体を温めたいと思います










昨日3歳の息子に
「かあちゃん
おおきいくつしたちょうだい
」



と催促されました。
そうだ
そうだ
サンタさんが来る日が近いもんね



用意しておくよ

ほっこり
2011/12/03
最近、一段と寒くなりましたね
はく息も白く、防寒具
が欠かせない時期になりました。


朝晩は特に寒いので、体調管理をしっかり行なって、風邪など引かないように気をつけたいものです。
私も早速、先月末インフルエンザの予防接種
を行なって来ました


そこでのエピソードをひとつ

先生:「出来るだけ痛くないようにうつけど、あんまり痛くて泣いちゃったら、
僕の胸を貸してあげるよ
」

と、冗談まじりに言って下さいました

一瞬「はぁ
」と思いましたが、何だかとってもリラックスして、ほっこりとした気持ちになりました。

そう言えば、いつもニコニコ
しながら冗談をいって和ませてもらっているなぁと。

私たちも同じ医療人として見習わなければ

ギャグを連発?(それは院長におまかせして
)そう言うことだけではありませんが、治療を行なう場所なので、少なからず緊張されていらっしゃるので、少しでも皆さんにリラックスして頂けるような雰囲気作りをしたいなぁと思いました。

診療室に足を運んで雰囲気を確かめていただくのが一番ですが、
まずは画面
からほっこりしてみて下さい。


我が家にあったゆるキャラたちです。

ちなみに右上以外は携帯クリーナーです
