テストページです

2011年9月の記事

呉先生(1)

2011/09/29

 4年ほど前、2年間中国語を教えていただいた先生に、ハルピンから来ていた呉先生と言う人がいた。

彼は新潟大学医学部の麻酔科の大学院生だった。彼は非常に面白い人で、お互い気があって一緒に遊んだり、飲んだりした。
初めて彼が新潟に来たのは、国際交流事業で新潟がんセンター病院に1年研修に来たのがきっかけだった。
その時に、麻酔科の医長の先生に、気に入られて時々山へ登ったりしたらしい、すっかり日本が気に入った彼は、翌年家族を連れて再度新潟にやってきた。
今度は新潟大学の大学院に入学である。
しかも、同じ麻酔医の奥さんも医学部の公衆衛生分野の大学院に進学した。
中国東北部は南京、重慶と並んで反日感情の強い所である。歴史的に見てしょうがない事だと思う。
従って彼が日本に来る時は、周りの家族や同僚から相当反対されたようである。しかし、彼は新潟が大いに気に入り、最初の交流事業の時は、自分が撮影した写真と共に、今の日本の姿を中国の友人達にブログで伝えてくれた。
「中国で教えられたり、報道されている日本と違い、自分の体験した日本と日本人との交流のエピソードを書いて、日本はこんなにすばらしい国だ」とブログを書いたそうだ。
趣味は写真。何時もカメラを持ち歩いて写真を撮っていた。最後に大学院を卒業して帰国する時に、彼が新潟で撮り貯めた写真をもらった。
今はそれらは医院の治療台のパソコンのスクリーン•セーバーに使わせてもらっている。

台大蘭園(2)

2011/09/27

 さて、やっと歩いて着いた台大蘭園、応対に出てくれたのは日本語が上手な楊さんでした。

今回持って帰る予定の蘭を見せていただいて話をしているうちに、何と!カトレアだけの輸出許可証(CITES)しか取れず、パフィオは間に合わなかったとの事!
蘭はワシントン条約で保護されていますので、このCITESが無いと日本に持ち込めません。
7月にFAXして必要な情報は全て送ってあるのに!
担当していた林さんが退職して、引き継ぎされていなかったらしい、さすが台湾です。
この辺はアバウト、おおらか、いちいち怒ってもしょうがないのでカトレアだけ持って帰ることにしました。
パフィオは「10月に国際郵便で送るから大丈夫です」と約束してもらいました。(不安)
帰りに「近くの町で蘭展がやっているので見ますか」と言われ寄って来ました。
このパフィオはhangianumとS.Gratrixの交配です。私も持っていますが4年経っても全く咲かない難しい品種です。
こっちはチャールスワーシーというパフィオ、これも持っていましたが枯れてしまいました。しかし、本当に大きいですね。
こちらのカトレアはブルーインディゴという品種、日本で育てるのと大きさが違います。
ここまで来て蘭に興味の無い方は???ですよね。
実は蘭は色々審査基準がありますが、その中の大事な項目は花の大きさです。
従って咲くと花の大きさを定規で測ります。その単位はmmです。まあアホの世界ですね。
蘭展を見て電車の駅に送って頂きました。
その町の名前はずばり「花壇」電車の駅も写真の様に「花壇」でした。
その夜は台中の夜市で食事、台湾の夜市は規模も大きく色々なショップやB級グルメの天国です。夜中の12時近くまでやっています。
安いし美味しいし、レストランで食べるのと違いまた楽しいです。
美味しい店を探すのは簡単です。世界共通のルールで「混んでいる店」に入ること。
また、水道が完備されている店も安心できますね。(笑)
夜市の1件の店でこれだけのメニューがあります。日本の屋台と違いますね。
今回頼んだのはこの料理、どれも本当に美味しい、しかもビール5本飲んで全部で3,000円ぐらいです。
明日は台北に戻る予定ですので、台中の夜を堪能しました。

剪定後の月桂樹

2011/09/25

 春に玄関脇の月桂樹が伸び過ぎ、庭師の坪井さんに剪定していただきました。

夏が過ぎもうこんなに茂っています。根が元気な木は剪定しても、枝がどんどん伸びます。
背は低くなりましたが、横のボリュームは以前より有るかも知れません。
樹勢の強い木は、本当に成長が早いですね。
冬前に下の方だけでも、また軽く剪定して葉を乾燥して、患者さんにお裾分けしようかと思っています。
この写真の春の時は、予想より早く無くなってしまってびっくりしました。
月桂樹の葉
今度はもう少し沢山用意しないといけませんね。

ホワイトニング

2011/09/23

 医院のホームページを更新しました。

6月の正式公開以来、初めての内容更新です。
内容はホワイトニングのページを作成しました
トップページの写真の上の方に「Topics」のボタンを作りました。
こちらをクリックしていただくとホワイトニングのページが出て来ます。
前歯のホワイトニング、神経の取った歯のホワイトニング、歯ぐきのホワイトニング(ガム•ピーリング)の3種類について簡単な説明と実施前、実施後の写真も載せました。
興味の有る方は見て下さいね。

ハロウィン☆

2011/09/22

 
こんにちは
今日も降りますね  なぜだかってだけでテンションが下がります
気温も先週に比べたら、だいぶ寒くなり秋が深まりましたね
こんな時は体調を崩しやすいので、みなさん体調管理に気を付けましょう
さて気づけば、もぅ9月下旬
ちまたではハロウィングッズがたくさんでています
おしゃれな雑貨屋さんから100円ショップまで本当にいろいろなグッズが並んでいます
みなさんの家では、どんなハロウィンをしますか
うめつ歯科医院では、来週からハロウィン企画として院内を飾り付け希望のお子様を
対象にパンプキンのぬりえを塗ってもらい出来上がった作品を院内に貼り出すという
イベントを用意しました
同じパンプキンでも塗る人によって全然違うパンプキンが出来上がるはずです
レインボーパンプキンや水玉パンプキン それとも・・・  きっとステキなパンプキンに
なるでしょう
たくさんのお友達の参加を楽しみにしています
そして来院の際は是非ご覧下さい

台大蘭園

2011/09/21

 今回の台湾旅行は、今まで行かない所に行きました。

羽田空港からのANAの台北松山空港行き、羽田を離陸して15分程で右手に富士山が見えて来ました。
まるで航空会社のパンフレットの写真みたいですね。
台北に到着した後、タクシーで台北駅へ、ここで高速鉄道に乗り台中へ、高速鉄道は路線はドイツの技術で作り、車体は日本の新幹線の技術で作成されました。
現地の人も新幹線(発音はシンカンシュェン)と呼ぶ事が多いです。
翌日は一緒に行った先生達と別れ、1人でローカル線に乗り彰化県の大村郷の「台大蘭園」に到着。
ローカル線の中は日本と同じ雰囲気です。
実は本当は近くの員林と言う駅に降りたら、電話して蘭園の人が迎えに来てくれることになっていました。
しかし、降りる駅を間違え一つ前の大村で降りてしまいました。
「まあいいか」確かに蘭園の住所にも大村郷とあるし、タクシーで近いだろうと簡単に思っていました。
しかし、駅の前にはタクシーなんかいるような大きな駅ではありません。
蘭園に電話しても通じない!
しょうがないので、1人いた駅員さんに聞いて歩いて行く事にしました。
こんな時に現地の言葉が話せると本当に良かったと思いました。勉強していて良かったです。
途中の道は大きな幹線ですので、地図が無くてもわかりやすい場所でした。
暑い中30分ほど教えられた通りに歩いて台大蘭園に到着、蘭園の人は迎えにいくはずの日本人が突然目の前に現れてびっくり!
蘭園の農場はこんな感じです。日本では暖房装置も要りますが、さすが台湾!田んぼの真ん中にだーっと日よけだけした栽培棚が並んでいます。
蘭園の中はその他胡蝶蘭等が一杯咲いていました。
今日はここまでです。

ドラえもん

2011/09/19

 診療室のKid’s cornerを作る時にどうしても飾りたかった物が、このギターです。

ドラえもんギター!

当時ネットで偶然見つけてやっと探して手に入れたギターです。

   

ESPと言う老舗のエレキギター•メーカー2003年に200本限定で作成した物です。
なかなか良く出来ていて楽器としてもばかに出来ないです。
アルフィーの高見沢さんもステージで使い、多いに盛り上がったという話もあります。
ヘッドの所にはドラえもんが大好きな鈴がデザインされています。
また、エレキギターはアンプと電源が要りますが、なんとこれは電池で鳴るスピーカーが右足の所に付いています。どこでも弾けるので便利ですね。
今では手に入らないギターになってしまったようです。
かなり私のお気に入りなんです。
大切にしようと思っています。

台風

2011/09/15

明日から19日まで、秋葉区の三人の先生と一緒に台湾に行って来ます。

この時期台湾に行く際に、いつもドキドキすることがあります。
それは、台風!

いままで台湾に旅行に行って、台風の影響を受けた事が2回ほどあります。
最初は、5年ぶりの大型台風が台北直撃とニュースに出た時でした。

三泊四日の予定でしたが、一日早く帰国し、これは大正解でした。

予定の帰国日は夕方まで空港が閉鎖になり飛行機は欠航、
方に中華航空だけが飛びました。

どうゆう訳かこの航空会社は、他の航空会社が欠航しても飛ぶことが多いです。
空港の職員の方は、「中華航空のパイロットさんは勇気がある」と行っていました。一説には空軍上がりのパイロットが多いのでそうなるそうです。しかし民間人を乗せる飛行機で勇気の問題でしょうか。
台湾の友人のT先生は中華航空に乗る時は、命を掛けて乗ると行っていました。(笑)
わたしは、なるべくエバー航空やANAにします。
2回目は初日に台北市内に到着して翌日から台風がやってきました。その台風は向うのニュースや新聞では「亀台風」と書かれていました。
その通り台北市の付近で全く動かず停滞したままでした。おまけにやっと動き出したら、なんと!くるっと回って帰って来ました。ブーメランみたいですね。
おかげでその日はホテルで台風情報を見るだけ、朝からTVのテロップで
本日、故宮博物院全館休館です」、「本日、台北市内のSOGO全店お休みです」、「本日、市内の新光三越全店お休みです」次々と情報が流れて来ました。
今日は何処に行こうか悩んでTVを見ているうちに、結局行く所がだんだん無くなって、ホテルでTVを見てるだけになりました。
さて、今回は台風の影響は無いようです。
行き先は台中と台北の2カ所に行く予定です。
台北では、以前私の在籍していた小児歯科教室で大学院生だった高雄で開業しているT先生やその友人の何人かの先生とお会いします。皆さん日本の大ファンです。

台湾に行った時は、T先生はいつも高雄から台北までこられてお会いします。彼のおばあさんは現在も新潟市中央区でご健在、そう彼は1/4日本人の血が流れています。お会いするたびに大歓迎をしていただけます。有り難い事です。

台湾市内を歩くと気がつきますが、外国語学校の看板が沢山あります。それらの看板には「日文」と大きく書かれています。さすが世界で一番親日的な国だけあります。日本語学習される方が沢山います。

また、市内でも若い人から年配の方まで、日本語を話せる人が沢山います。

台中では、T先生の母校の中山医学院と台大蘭園にも行く予定です。

蘭園ではどんな花が咲いているでしょうか。楽しみです。
又、四日間みっちり中国語の実地訓練もしてきます。

診療室は16日休診、17日は近先生が診療されます。
台湾滞在中はブログ更新お休みになります。
19日夜に更新始めます。
宜しくお願いします。

むし歯と色素沈着

2011/09/13

 時々、「むし歯でしょうか?」と心配されて診療室にいらっしゃる患者さんの中に、

色素沈着をむし歯と思われていらっしゃる方がいます。

確かに歯の表面が写真のように点々で黒くなっています。
しかし、これは色素沈着です。最近の歯磨き剤、は昔の物より研磨剤成分が少ない物が多くなって来ました。
それ自体は歯にとっては良いことです。それこそ『ザクト‥‥』などはクレンザー並みの研磨剤が入っていますので、歯の表面を削り過ぎ歯を痛めてしまいます。
あの歯磨き剤で10円硬貨を磨くとピッカピカになります。
特にお茶や赤ワインなどをよく飲む方は色素沈着が多いようですが、
食生活に関係なく着く原因のはっきりしない色素沈着もあります。
むし歯でないので心配はないですが、見た目が悪くやはり取りたいと言われる方が圧倒的に多いでしょう。
そんな時はこのタイプの歯磨き剤は一定の効果があります。
どちらも研磨剤の作用ではなく歯の表面を白くします。
診療室でもお勧めしているのは下の物です。
確かに定期検査にいらした時の色素付着量は、使用前より少なく感じます。
また選ぶ際は、フッ素も入っているむし歯予防効果のある物にしましょう。

ディズニーワールドオンアイス

2011/09/13

 9月11日の日曜日ディズニーワールドオンアイスを観に

新潟産業振興センターへ親子三人で行って来ました
ディズニーのshowは、直前までどんな気分でも
始まった途端に楽しい気分にさせてくれるので好きです
息子は炎がメラメラ燃えるワイルドなシーンや
お化けが大集合するホラーなシーンは前のめりで真剣に観ていましたが、
プリンセスのシーンはやはり退屈だったらしく、
少し騒いで周りに御迷惑をかけてしまいました
息子にとっては初のワールドオンアイス満喫できて楽しかったです

満開

2011/09/11

夜はだいぶ涼しくなりました。やっと良く眠むれますね。

 さて庭のノウゼンカツラが満開です。
ノウゼンカツラの花は強い日差しの夏に、本当に良く似合い大好きです。

「今頃?」と思う方は、園芸好きの人です。
本来は下のようにノウゼンカツラは、花はもう終わりの時期です。
実は今満開の花は2番花です。
最初の花は6月の終わり頃から咲き始め、ワーッと咲いて8月のお盆を過ぎるとほぼ終わり。
この花をいかに長く咲かせるか。簡単な事ですが方法があります。
数年前、あまりに伸びて来た枝を、6月の初めに剪定しました。
そうしたら、そこから脇芽が出て来て、また伸びるのです。
しかし、春に伸びた枝よりは発育が遅く、約2カ月遅れての開花となりました。
そのことを知ってから、毎年6月に軽く枝の剪定をして長く咲くようにしています。
左上が2番花、右側の2本は1番花でもう終わりです。
ついでに今年はサルスベリ(百日紅)もだいぶ盛りはすぎましたが、沢山咲きました。
小さな庭でも少し手入れをし始めると色々と変化があり、面白いと感じます。

勉強。。。

2011/09/09

 

本日は 晴れ
の終わりを認めるのが寂しい気もしますが
過ごしやすい季節になりました。
食欲•読書の秋!! と皆様色々ですね。
さて、、、タイトルの。。。皆様最近勉強していますか??
辞書を引かなくてもパソコンで調べる事ができ、漢字が分からなくても携帯で変換できる。
学校を卒業すると、勉強する事ってなくなりますね。
以前、I 衛生士が「うめつ歯科医院新人教育」のブログを書きましたが、
入社当時は、学生の時以上に 勉強が必要で大変でした。。。
でも、新人さんだけが勉強が必要ではなく、新しい物や事を積極的に学ぶ事は大切ですね。
何事も
うめつ歯科医院では、毎月1回勉強会が開かれます。
内容は様々ですが、より良い歯科医院になる為には今までの知識や技術では限界があります。
院長&スタッフで毎回意見を出し合いながら、頑張っています
歯科衛生士の国家試験後、やっと勉強から解放と思ったのですが。。。
あれから13   まだまだ勉強が続きそうです

Face Book

2011/09/08

 以前Face bookで梅津英裕さんから友達リクエストが来た話は書きました。

その後どうゆう訳かFace bookのメールが受け取れない。「しばらく使われていません」、「友達リクエストが来ています」のメールが来ますが、ログイン出来てもメールが受け取れない。
パスワードはFace bookのパスワードではなく、メールのプロバイダーのパスワードを入れてもパスワードが違うとなってします。
メールも10通以上来ているらしい、メールを受け取らないとなんか喉に刺が刺さった感じですっきりしない。
ふと今日解決策が思い浮かびました。
やはり、こうなったらこれしか無いでしょうね。
すこし話題が古いですが、近々にお世話になるしか無いでしょう。

夏祭り

2011/09/06

 先週の金曜日の午後、3歳7ヶ月のH君が定期検査に来ました。

お口の中の診査、歯磨き指導、フッ素塗布等上手にできました!
終って担当した衛生士が「先生!Hくんもう一度見てほしいそうです。来て下さい」と言われて待合室に呼ばれました。
「これからお神楽を踊るそうです」、見ると獅子頭を冠っているではないですか!
先日、秋葉区山谷(やまや)のお祭りのお神楽が気に入って、お母さんにねだって獅子頭を作ってもらったそうです。
お酒のパックを使って作ったそうです。そしてお祭りの後にはお酒のパックも有りますしね。良く出来てますね。
元気にはしゃいでいましたが、「写真を撮ってホームページの中に出そうよ」と話してお母さんの了承を得ると、少し緊張気味でした。

禁煙サポート結果

2011/09/04


 金曜日のK衛生士の症例検討会、うめつ歯科医院にいらしている歯周病患者さんへの「禁煙指導の最近の状況」の報告です。


ここ4年間、うめつ歯科医院の歯周病で歯科衛生士が担当している患者さんの喫煙率は、22。0%でした。

その内で禁煙をされた患者さんは11、3%でした。

この数字は、禁煙外来に通われて禁煙された患者さんの達成率よりは低いですが、歯科では禁煙用の薬剤の処方が出来ませんので、このくらいの数字でしょうか。


うめつ歯科医院でも真剣に禁煙を考えていただける患者さんは、近隣の禁煙外来がある医科の先生に紹介をしています。

今は飲み薬の「チャンピクス」が一番成績が良いようで、達成率44%というデータがあります。


一般的に、男性へ禁煙をお話しする時は理論的に、女性にお勧めする時は美容的な問題をお話しすると効果的と言われています。


女性に美容への悪影響をお話しする時の決めてはこの写真です。

この写真は禁煙に関する講演や研修の際には必ず出て来る写真です。双子の姉妹で左の方はタバコを吸われた方で、右は非喫煙者でした。もう明らかに別人で同じ年とは思えませんね。

また、こちらは「もしタバコを吸ったとしたらこんな顔になりますよ」と言うことを想定して作成した写真です。



歯周病に対してもタバコの影響は、非喫煙者より3~5倍歯周病の進行が早くなり、

かつ歯ぐきが腫れる等の症状も出にくくなります。それだけ早期発見も遅れ重症化して

歯科医院に来院することになります。

月初めの医院会議

2011/09/02

 今日は、午前中院内の一斉清掃•消毒と医院会議の日です。

うめつ歯科医院では月初めに半日、院内の消毒と会議をします。もちろん毎日必要な部分の
掃除、器具等の滅菌•消毒を行なっていますが、その他にも時間が掛かり患者さんがいらっ
しゃる時には出来ない、まとめてキレイにしなくてはいけない物はたくさん有ります。
それらは診療中には出来ませんので、この日と年2回の大掃除の時に行ないます。
そして、医院会議です。
各担当者から前月の反省点や問題点の報告•相談、朝のミィーティングでは報告しきれない問
題や協議事項もこの時に行ないます。
また、当月の予定の確認、各スタッフが持ち回りでの文献の抄読、各衛生士が担当した症例
について症例検討会、救急・救命のトレーニングも行ないます。
本日の症例検討は、金塚衛生士担当で、うめつ歯科医院の歯周病患者さんへの「禁煙指導の最近の状況」。
以前は、けっこう歯周病患者さんへ禁煙指導をしていた時期がありました。待合室にも禁煙サポートの案内のパンフレットを置いてあります。
最近は以前より減ったように思います。タバコをすう方が減ったことも原因でしょうが、
もしかしたらうめつ歯科医院はタバコを止めるように勧められるので、喫煙者は来院しなく
なってきたのかも知れません。
10年ほど前だと思いますが、新潟市の石井正敏先生から電話がありました。
「地元のTV番組で歯科医院で禁煙サポートをしてくれるという取材があったのですが、先生
のところに通われて禁煙された患者さんのインタビューをしたい」と言われたそうです。
「うめつ先生、最近当院の患者さんにはタバコをすう方がいないんです。先生の患者さんで
適任の方がいらしたらインタビューさせて下さい」との電話でした。
当院にちょうど良い患者さんがいらしたので、その方にお願いしてTVに出ていただきました。
石井先生は、早期から喫煙と歯周病の関係を問題にして、講演や著作も沢山ある日本でも有名な臨床家でいらっしゃいます。わたしも尊敬する大先輩です。
うめつ歯科医院もだんだん喫煙者の患者さんが、少なくなるんでしょうか。

実りの秋

2011/09/01

 
残暑が続きつつも、なんだかもうすっかり秋の気配ですね


農家の家に育った私は、小さい頃からいろいろな作物に囲まれて育ち、そこから四季を感じてきました


たわわに実った稲穂が頭を垂れてきました
もうじき稲刈りです

父が趣味で作っている巨峰
巨峰が収穫の今、毎年夏の終わりを感じます
そしてこれから、里芋・柿の収穫出荷が続きます


忙しくなりますが、家族総出の収穫作業はなかなか楽しいし、おいしいものを作ってみんなに食べてもらうって、幸せです。。。
30歳を過ぎて、やっとそんな風に思えるようになりました

記事一覧へ

Copyright(c) 2010-2024 umetsu-dc All Rights Reserved.