2012年5月の記事
ホームページリニューアル
2012/05/29
ホームページリニューアルのためブログの更新をお休みします。
新しいブログのURLは決まり次第、お知らせします。
今週末か、来週にはそちらへブログ引っ越しになります。
宜しくお願いします。
マザーズデイ時間拡大
2012/05/29
うめつ歯科医院では、 昨年11月よりマザーズデイを始めました。
この4月からお願いしていた保育士の重松さんが、勤務時間延長可能になりましたので、受付時間を拡大しました。
基本的に月曜、火曜、木曜、金曜の午前9時から12時30分(最終受付12時)
まで.対応可能になりました。
一度にお預かりできるお子さんの人数調整等ありますので、電話で事前予約をお願いいたします。
お預かりしている状況を見ていると、最初は慣れないで泣くお子さんもいますが、何回か来られるうちに慣れて、笑顔で挨拶して入ってくるようになるようです。
やはり、そこはプロの保育士さん、さすがと思います。
お預かりして保護者の方の治療が終った後、簡単な育児相談等のお話をしてゆく方もいらっしゃいます。
お子さんがいるので歯科受診諦めている方は、積極的にご利用下さい。
医院ホームページリニューアル
2012/05/27
うめつ歯科医院のホームページを開設してから約1年になりました。
最近は、ホームページであらかじめ当院の情報を見てから来院される患者さんも増えて来ました。
この度マイナーチェンジをすることにして、現在リニューアル準備をしています。
もうすぐ新しいホームページをアップさせていただきます。
リニューアル版のTop pageです。
集合写真には、新しく入った保育士さんも登場です。
リニューアル版からは、毎月少しずつ内容も充実させて、定期的更新を行なう予定です。
大きくなる
2012/05/26
今日は、とてもよく晴れて 気持ちの良い1日でした。
エアコンを使わなくていいこの季節は、とても好きです
花や野菜もどんどん大きくなって、毎朝の水やりが
とても楽しいです
わがやのねぎ好き娘も、大きくなりました。
来週5歳になります。出生時から体重8倍、身長2.5倍に
なりました。
でも大人は、どんどん大きくなると少々困ります
ダンナサマは、2年前より 7~8キロ
夏までにあのロングブレスで、カニ腹めざすそうです。
静かに見守りたいと、思います。
特別講義終了
2012/05/25
水曜日に母校の日本歯科大学新潟生命歯学部の5年生に、特別講義をしてきました。
小児歯科の診療室、登院生(歯科大学の5年生)の研修室等、25年ぶりに入り懐かしさいっぱいでした。
学生の皆さんに「僕もここで30年前は、登院生で研修してました。学生時代が懐かしいですね」と話すと驚いていました。
「今日は堅苦しいお話ではないので、何時でも質問してください」と話しを始めました。
話しを始めると時間はあっという間に過ぎ、気がつくと予定時間オーバー。
予定は1時間15分、質問15分でしたが、終ると2時間も話してしまってました。
講義の内容は下のような話しです。
「非常勤講師の先生の中には1時間から2時間とばらばらなので、先生、大丈夫ですよ」
と講義を聴いてくれた小児歯科の先生に言われたので、とりあえず安心。
学生さんも質問してくれて、とても楽しい時間を過ごしました、
次回は7月4日です。
今回の事を参考に、今からもう少し内容を変えようと考えています。
チャイブがニラに
2012/05/23
春です。
また園芸関係の話題です。
昨年、自宅のほんの1坪の家庭菜園にいくつかのハーブを植えました。
今自宅の庭にあるのは、月桂樹、ローズマリー、スペアミント、青じそ、イタリアンパセリ、フェンネル、タイム、チャイブです。
ミントは強いのでどんどん増えて雑草状態です。
そんな中で、昨年初めて植えたチャイブが、今年も元気に芽を出しました。
でもよく見ると何か変!
昨年苗を買って来た時には、確かに中が中空のチャイブの葉でしたが、今年大きくなったのを見ると葉が平べったい!
これってニラです。どうしてチャイブがニラになってしまったのかさっぱり分かりません。
苗で購入したしラベルもチャイブでした。確かに葉も細い中空のチャイブだったはず。
特におしゃれなフランス料理を作るわけではないので、今年はニラの卵とじにしようか、レバニラにしようか考え中です。
原発特別講演
2012/05/21
日曜日は、理事を務めている新潟県保険医会の総会でした。
毎年1回5月に総会があります。保険医会としての総会は例年通りの事業報告、決算、来期事業予定などで終ります。
その他に行なわれる記念講演があります。
これは、毎年色々な分野の先生をお呼びして講演していただきますが、基本的に医療の内容は少なく、社会問題やその次期のトピックスについてお話を聞くことが多いです。
普段医療関係の講演を聞く事が多く、他の分野の専門家の先生のお話を直接聞く事ができる有意義な機会です。
数年前はTVによく出ている慶応大学経済学部教授の金子勝先生もお呼びしました。
さて今年は講師に、原子力資料情報室共同代表の山口幸夫先生をお招きして講演をしていただきました。
テーマは「3、11フクシマと原子力発電の問題」でした。
保険医会の会員の先生だけでなく、一般の方もたくさん来られ、ここ数年で一番多くの来場者がいらっしゃいました。
NPO法人の原子力情報室でデータや外国機関の発表データを用い、丁寧な解説で今の福島第一原発の現状、新潟県の柏崎刈羽原発の情況がよくわかりました。
福島第一原発では、特に4号機の使用済み核燃料保存プールは世界的に脅威と考えられています。
今後の余震等でプールに穴があく可能性は否定出来ず、水が抜けると1号機から3号機で起きた以上の悲惨な情況になり、関東圏は福島と同じかそれ以上になるそうです。
この事はやっと最近日本でも取りあげられましたが、海外では既に周知の事実で国連も注視しているそうです。
また、報道でいわれている以上に既に放射能汚染が広がっていて、悲惨な情況も詳しいデータで理解出来ました。
しかも解決手段を持たないという事が明らかです。
悲しい情況が理解出来ました。
不正アクセス
2012/05/19
少しお休みした英語のSkypeでの英会話を始めようと、Rarejobのサイトで予約しましたが突然のキャンセル。
理由はRarejobのサイトに不正アクセスがあり、サイトに改ざんの形跡が認められたためとのことです。
不正アクセスは2回、アメリカのIPアドレスを使ったもの、もう1回はエジプトのIPアドレスを通して行なわれたそうです。
ニュースでもよくこのような事件が報道されますが、自分の所にも関係するのは初めてです。
個人情報の流出の可能性も否定出来ないとの連絡もありました。
幸いIDやパスワードは、語学サイトだけのものにしていましたが、他の重要なパスワードを流用していたら心配でした。
やはりパスワードやIDはいくつも使う方が良いですね。
しかし問題は、どれがどれか忘れたり、混乱してしまうことです。この辺はアナログ的に書き留めておくしか無いと思っています。
自分しか分からないうように最初の1~2文字だけ記載しておくと良いみたいです。
さて今日は久々1月ぶりの中国語のレッスンです。
1ヶ月空くと中国語の感がにぶっているかもしれませんので、頑張らないといけません。
いつも教えてくれる先生は、優しくかつビシッと指摘して来る良い先生なので、復習しないと講師に笑われます。
宝物☆
2012/05/19
『物を大切にする』
昔からよく言われることですが、最近は手軽にものが手に入ることもあり、
“ また買えばいいや ” と、
物を大切にしなくなってきているような気がします
そんな事を改めて思い出したのは、旅行をした時にお土産で買った
つげ櫛に付いていた
取り扱い説明書
『 大切にお使い下されば 貴方の 一生の宝物となりましょう 』と
え~
そんな一生ものの持ち物って持っている?と思いました。
どおりで、どれでもいいのかなぁといろいろあるくしを手にしましたが、
髪の毛の太さや硬さなどの質によって “くしの歯の幅” が微妙に違うそうで、
お店の方に合う物を選んでいただきました。
ちょっぴりお値段は張りましたが、とてもいい買い物をしたなぁと思いました
後はお手入れをしっかりと行なって
宝物になるように大切に使いたいと思います。
講義準備
2012/05/17
昨日の休診日は、来週の水曜日に日本歯科大学新潟生命歯学部の5年生に行なう特別講義の準備で過ごしました。
これから年に2回ほどお話をする機会があります。
時間は講義70分、質問時間20分の合計90分程度、Powerpointで約60枚程度の量です。
臨床経験30年の自分の経験から、少しでも役立つアドバイスが出来ればと考えています。
いざ講義内容をまとめようと思うと、色々な事を詰め込みたくなります。
しかしあまり多くを入れると内容のボケた講義になります。
沢山の内容を入れて何回も見直し、話の大切な幹の部分を中心に、本当に大切な事を残し少しずついらない部分を取っていきます。
1週間でそのような仕事をしてゆきます。
小児歯科学会
2012/05/15
日曜日に日帰りで小児歯科学会に参加してきました。
場所は東京駅近くの東京国際フォーラムでした。
今回の学会は50回の記念大会でしたので、いつもの学会よりも記念講演や特別講演も多くおもしろい内容でした。
一般の方には、前旭山動物園延長の小菅正夫先生(現在北海道大学客員教授)の「動物は歯が命」の講演が人気ありました。
この講演は公開講座なので、小児歯科学会会員でなくとも聞くことができました。
色々な動物の楽しいお話と歯の大切さをお話されていました。
「年齢を表す『齢』と言う字は「はへん」になっているのも、歯が無くなることは野生動物にとって寿命が尽きることを表しているからです」は、なるほどと思いました。
さて私は、午後から行なわれた学術委員会企画テーブルセミナーの1つ、『10年ぶりに改正された母子健康手帳!」を聞いて来ました。
今回の母子健康手帳は、今までの物より自由記載が増えたので、きちんと記載して差し上げると素晴らしい子育て記録帳になるような気がします。
うめつ歯科医院でも来院時には、母子健康手帳を持参していただく様お願いをしています。
持参された場合には、今まで以上に色々なコメントを書いて差し上げようと思いました。
講師の3人の先生です。
昭和大学の向井先生、東京都中央区保健所の坂田衛生士さん、アリスバンビーニ歯科の丸山先生です。
有意義なお話ありがとうございました。
庭仕事
2012/05/13
春になり季節も良くなったので、園芸関係の話題が多くなります。
昨年、夏に種を蒔いたイタリアンパセリが一冬越えて大きくなって来ました。
これから出る若葉はしっかりとした個性の有るイタリアンパセリらしい味がします。
ハーブを植えてわかった事ですが、越冬できる品種は秋に蒔いて冬を越す方が、しっかりした味と個性をもったものになるようです。
ハーブは個性が大事ですね。
そうゆえば先週のNHKのためしてガッテンではパセリの使い方について特集していました。
パセリも和食に使える素材で、その為には加熱する事が大事だそうです。
「パセリからパをとるとセリになる」がキーワードでした。
庭の隅のブルーベリーは、昨冬の大雪にも倒れず今年も沢山の蕾を付けました。
この木は特に大きく甘い実を沢山つけてくれます。
ブルーベリーは違う品種を混在して植えないと、実が付きにくい果樹です。
私の所でも2種類を数本ずつ植えています。
しかし同じ品種でも、それぞれの木によって実の大きさも味も違います。
今年も沢山の収穫が出来そうです。
歯周病研修会
2012/05/11
9日の日はうめつ歯科医院の歯科衛生士が歯周病の研修会に参加して来ました。
今回は大学の同級生の新潟市寺尾で開業している深井、加藤歯科医院の深井浩一先生の所の研修会でした。
参加は新潟市中央区で開業している多和田先生と勤務医の先生、大学卒業後研修衛生士制度で研修中の歯科衛生士さん、新発田市で開業している飯島先生と歯科衛生士さん、そして深井先生の所の歯科衛生士さんです。
何時もながらデータに基づいた臨床経験を積み重ねた内容の講義で、大変勉強になりました。
研修衛生士さんも受講していますので、基礎的な内容も多いですが、基礎的な内容にも改めて気づくこともあります。やはり基本は大切と思います。
午後は、この次に日本歯周病学会認定歯科衛生士試験を受験する予定の深井先生の所の小林さんが、ケースプレゼンティションを行いました。
うめつ歯科医院の歯科衛生士は全員この資格を有していますが、目標を持って自分の治療経験をきちんとまとめて行くことはとても大切です。
そうゆう事を行う事で実力がアップし、自分の技術や診断力の向上も出来ます。
小林さんの発表後は参加者から色々な活発な意見が出て、有意義なケースプレゼンテーションでした。
歯周病の治療は歯科衛生士の実力を発揮出来る重要な分野です。
これからも皆で切磋琢磨して行きたいと思っています。
初花
2012/05/09
日曜日に蘭を預かっていただいている新潟市江南区の細川洋蘭農園にいってきました。
今週、診療室に飾る花を取りに行くためです。
その中で変わった花が咲いていました。
昨年、台湾から持ち帰ったカトレアで「Rlc. Golf Green‘Hair Pig」という花です。
初めて咲いたので上のリンクのように、まだこの花本来の良さは出ていませんが、とにかく初めて実物が咲きました。
何が変わっているかというと、花びらのフリルが多いことです。
横から見ると分かるでしょうか。もう少し株を作り込むと良くなると思います。
蘭は株の状態により花の状態がものすごく変わります。
それだけに奥が深い趣味とも言えます。
連休明け
2012/05/07
連休も終わり今日から診療開始です。
昨日は新潟市でも雷が鳴り、一時ミゾレの様な雨が降りました。
この時期に雷が鳴る事は珍しい事です。関東では竜巻も起きて、かなりの被害が出たようです。
被害に遭われた皆様にはお見舞い申し上げます。
さて今日は一転して良い天気。
連休で休診しましたので、1日中急患の患者さんの対応で忙しい日でした。
暖かい日が続いたので診療室の窓の下のビオラも大きくなってきました。
今年もいっぱいに咲いてくれました。