2015年2月の記事
お知らせ
2015/02/26
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、今年に入ってからうめつ歯科医院に新しい診療ユニットと装置が設置されました。
診療ユニット(患者様が座る椅子のこと)は以前は技工室として使用されていた部屋を改築して作られました!
改築工事は診療時間中にも行われていたので患者様には騒がしい中での治療になってしまいご迷惑おかけしました。その甲斐あって使用して下さった方には大変好評いただき、とても嬉しく思っています(^^)
もう一つは歯科用CTの設置です。あまり聞きなれないものですが、正式にはコーンビームCTといい、親知らずの抜歯をはじめさまざまな治療の際に用いられます。
よりスムーズに使用できるように先日もCT撮影についての勉強会を行いました。
よりよい治療を患者様に提供できるようにスタッフ一同努めてまいりますのでよろしくお願いします!
春よこーい
2015/02/13
インフルエンザに感染性胃腸炎等、様々な病気が流行るこの時期
手洗い.うがいしてね!!と少々くちうるさくなってしまいますよね~
皆様は元気にお過ごしでしょうか?
雪が少なくて助かりますが、やっぱり春が待ち遠しいですよね♫
うめつ歯科のキッズルームも春を楽しみにしながら、ひな祭りの飾り付けをしてみました^_^
ささやかな飾り付けですが、マザーズデイに来てくれるお友達は、ありがたいことにすぐに反応を示してくれます!
嬉しいですね^_^
先日ママと来院したSちゃん。お雛様だ!と指差してニッコリ。
あかりをつけましょぼんぼりに~♬
可愛い声で歌を披露してくれました!
Sちゃんも4月からは保育園デビュー。
きっと保育園でも楽しそうに、たくさん歌を歌ってくれるんだろうなぁと想像してしまいました(*^_^*)
頑張ってね!Sちゃん❗️
付録
2015/02/11
またまた最低気圧到来とやらで、寒い日が続いていますね。
秋葉区はインフルエンザ発症者数も多いようですので、寒さ風邪対策はしっかりしないとですね。
寒い日の休日は、外へお出かけも出来ず、我が家の子供たちは暇を持て余しています。
そんな時は絵本でも…
と思いますが、
我が家の子供たちは付録付の本にしか目を向けず、毎月買ってとせがまれます^^;
今の本の付録ってすごく豪華なんです。
その分値段も豪華ですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
そんな付録をわたしは作り方と睨めっこしながら作りました。
なかなか難しかったですが、なんとか完成し子供たちは喜んで遊んでいました。
しかし扱いが乱暴なので、果たしてこの付録の寿命は何日か?
付録より本を読んで欲しいと願う母でした。
花の時期
2015/02/10
2月になってまた寒さが増してきました。もう立春を過ぎそろそろ暖かい時節が待ち遠しくなってきます。
さて、この時期は蘭を栽培している人間にとっては一番楽しい季節です。
洋ランと言われる蘭は南半球原産の花が多いので、北半球の日本では冬に花が咲く品種が多くなります。
久々に蘭を預かっていただいている新潟市江南区の細川洋ラン農園さんの温室に行ってきました。
https://ja-jp.facebook.com/hosokawayoran?filter=1
最近忙しくなかなか行けませんでしたので色々な蘭が咲いていました。
カトレアのセミアルバと呼ばれる白い花弁に赤のリップが似合うステファンオリバー・フォーレイカーです。往年の名花の一つで丈夫な花です。
次のカトレアはホーヤン・ゴールドと呼ばれるオレンジ色の大輪の印象的な花です。見ているだけで元気の出る花です。また花弁も厚いので花もちが良く長い間咲いています。
最後は買ってから3年栽培してやっと初花が咲いたシクノチスです。新潟では栽培し花が咲くのが珍しい洋ランです。ちょっと変わった印象の花です。
これらの花はうめつ歯科医院に持ち帰り現在院内に飾っています。
いつも女性の患者さんが「先生のところは色々な花が見られるから楽しみだわ」と喜んでいただけるので栽培しがいがあります。
今週の土・日曜日は新潟市の「食育・花育センター」にて私の所属している「にいがたランの集い」の作品展があります。
興味ある方はお越しください。
http://www.city.niigata.lg.jp/business/shoku_hana/ffcenter/
大学特別講義第2回目
2015/02/01
昨年12月に母校の日本歯科大学新潟生命歯学部の5年生(登院生)に、今年2回目の特別講義をさせてもらってきました。
登院生というのは歯科大学の教育の最終段階の一つで、付属病院で実際の患者さんの治療の見学や指導医の元で治療のお手伝いをする学生さんです。
この時期は、今まで講義や模型や学生相互の実習だった授業が、実際の患者さん治療に接するので、より歯科医師になることを身近に感じます。
さて私がお話しするのはこのテーマです。
実際のうめつ歯科医院の小児歯科や歯周病の治療経過・結果や治療に関する考え方が大きなテーマの一つ。
もう一つは歯科治療で大切なことですが、虫歯や歯周病を治した後、新たにむし歯や歯周病にならない予防とケアのためのケアチーム作りの大切さです。
歯科医院の治療は歯科医師の独断で一人で行えるわけではありませんので、歯科衛生士や歯科技工士との連携が非常に大切です。
うめつ歯科医院では予防の力を入れていますので、特に歯科衛生士が重要なメンバーです。
当院の歯科衛生士は6名が日本歯周病学会の認定資格を有していますので、歯周病の予防、基本治療、再発予防のサポートは経験も豊富です。
https://www.umetsudental.com/wp1/歯周病学会認定歯科衛生士
これらのチーム医療の大切さを登院生に20年以上の歯周病の管理症例を通してお話ししました。
講義後の学生さんとのザックバランなディスカッションも30分以上続き非常に楽しい講義でした。
毎年内容を少しずつ変えていますので、また今年も講義をさせていただく予定で楽しみです。