2016年10月の記事
ハロウィン
2016/10/31
今日はハロウィン♪♪
週末は様々な場所でイベントがあったようですね!
皆さん参加されましたか?
最近はハロウィンのイベントがクリスマス並みになってきてますよね。
仮装したり、ハロウィン料理を作ってパーティしたり(^ ^)
うめつ歯科でも、お子さん達が楽しめるようなイベントを…と今年はぬり絵を用意してみました☆
それぞれの年齢によってぬり方が面白くて、飾ってあるのを見ていると可愛らしくてほっこりします(^ ^)
ぬり絵と言えば…こちらもブームがきているようですね!
書店へ行くと大人のぬり絵がたくさん並んでいます!
ストレス解消になり、大人もかなりハマるようですよ♪
だいぶ朝、夕と冷え込みむようになってきました。お身体大切に!!
祝 七五三
2016/10/27
秋晴れの日々が続いていますが、朝晩は寒くなってきました。
私も毎朝、布団の中から出るのが億劫になってきました(^_^;)
そんな中、我が子たちは七五三を迎えました!
日曜日だけあいにくのお天気でしたが、
護国神社にはたくさんの七五三を迎える子供たちと家族で賑わっていました(^。^)
我が子も自分たちで選んだ着物にウキウキしながら今日一日を楽しんでいました!
慣れない着物と下駄に疲れたようで、着替えて車に乗ったとたんバタンキューでした(-_-)zzz
これからも姉弟仲良く、健やかに成長してほしいものです!
日本小児歯科学会北日本地方会
2016/10/22
先週は、土曜日に歯周病学会学術大会、日曜日は日本歯科大学新潟生命歯学部で日本小児歯科学会北日本地方会があったので、両学会に参加してきました。
小児歯科学会専門医も学会の参加と専門医セミナーの受講を義務付けられています。
今回の学会のテーマは「小児歯科臨床の新たな視点を求めて」でした。
最近の流れとして、虫歯や歯並びだけでなく、食事をどのように摂るかに注目が集まるようになってきました。
どのように摂るか。これはいくつかの項目がありますが、大きく分けると2つあります。
・どのように食べるか。
唇で食べ物を捉えて、前歯で齧りとり、舌で口の奥に送り、奥歯で噛み潰し、
最後は又口をしっかりと閉じて舌で飲み込む。
この一連の動きが問題なく機能すると歯並び等にも良い影響があります。
・何を食べるか。
現代食は柔らかいものが多く、噛む回数が少なくなる傾向があります。
また第四の栄養素と呼ばれる食物繊維も昔の食物より少ない食品が
多くなってきています。
さらに家庭で食事を作るか外で外食をするだけでなく、
中食といわれる出来合いの物を買ってきて家庭で食べる。
そんな食事形態も増えてきています。
今回の専門医セミナーも3時間に渡り、「フィンランド流育児支援とは、ゆとりある子育てを考える」、「3歳児までの食事で決まる成人からの健康、離乳食と栄養成分について」の二つのテーマで、この何を食べるかについてお話を聞いてきました。
口腔筋機能療法学会
2016/10/21
10月19日、20日に東京にて
『口腔筋機能療法』の学術大会が開催されました。
満席の会場の中、様々な職種の方の発表があり大変勉強になりました。
診療のある平日に参加させて頂き、うめつ歯科医院院長・スタッフの皆様ありがとうございました。
口腔筋機能。。。と言われてもピンとこない言葉だと思いますが、
普段お口を使う筋肉全ての働きのことです。
呼吸・会話・咀嚼・嚥下・表情まで
様々な時に働く筋肉が、上手く使えていないと
歯並びや、体の歪みにまで影響が出ます。
うめつ歯科医院では、虫歯だけではなく
口のまわり、そして全身のことを関連して診せて頂けるように努めています。
https://www.umetsudental.com/wp1/口膣筋機能治療(MFT)
今回学会で学んだ事もスタッフ全員で共有し、診療に役立てていきたいと思います。
歯周病学会学術大会
2016/10/19
先週の金曜・土曜日と新潟市の朱鷺メッセで日本歯周病学会学術大会がありました。
金曜日は診療させていただき、うめつ歯科医院スタッフ(勤務医の深町先生、歯科衛生士7名)と土曜日に一緒に参加してきました。
歯周病学会は1年に二回、春と秋に学術大会があります。その中で学会の認定歯科衛生士や専門医・認定医は所定のプログラムを受講する義務があります。
今回の認定医・専門医教育講演のテーマは「歯周炎の予後に咬合性外傷が与える影響について」でした。
歯周病の治療を行う際に、原因となる歯周病菌をプラークコントロールで減らすことは、最も大切な治療の基本となります。しかしそれだけではなく実は歯や歯の周りの組織の歯を支えている骨、歯茎等に加わる噛む力をコントロールすることも非常に大切なことです。
従ってうめつ歯科医院に歯周病の定期検査に来院される患者さんを拝見する時は、プラークコントロールの状態、歯の揺れ、歯茎や歯を支えている骨の状態だけでなく、噛み合わせの状態の確認を必ず行い、過剰な力のかかっている歯の調整等も行います。
今回の教育講演でも、噛む力をコントロールすることが、長期の歯周病の治療にとても大切と各種の研究の結果を示して説明していました。
歯周病学会
2016/10/16
先日の歯周病学会では
日本歯科大学で病院実習していた頃に
同じ班で各科をまわった
同期にも合うことが出来、
3人で何年かぶりに
顔を合わせました(^∇^)
遠い学生時代 、かれこれ何年前?
21年前です…
月日の経つのは速いですね〜。
一人は日本歯科大学附属病院で
もう一人は地元 糸魚川で、
それぞれ現役で歯科衛生士を
続けています。
一人は歯周病学会認定歯科衛生士、
もう一人はこれから受験予定だそうです。
少ししか時間はありませんでしたが、
充実している同期に会い、
私も次会う時まで、また頑張ろうっ!
と思いました。
良い秋の一日でした。
iPhoneから送信
歯周病学会
2016/10/10
10月8日(土)、うめつ歯科医院は診療をお休みさせていただき、皆んなで新潟市中央区のトキメッセで行われた歯周病学会に参加させていただきました
「良質な超高齢化社会を迎えるための歯周病管理」
というテーマを元に、高齢者への食支援やガン治療を口から支えるために私たち歯科衛生士が出来ることなど、様々な事を学んで来ました
当医院に歯周病治療をゼロから教えてくださった 深井・加藤歯科医院の衛生士さんが、ポスター発表をされていました
堂々と発表されていてカッコ良かったです
次回は私たちも発表しようと、
みんなで意気込んで帰って来ました
お休みをいただきましてありがとうございました
秋ですねぇ
2016/10/04
夏休みが終わったと思ったらもう10月に入ってしまいましたね〜。
買い物へ行くと、ハロウィンの飾り付けが賑やかで、なんだか楽しくなりますね♪♪
うめつ歯科の待合室も、少しハロウィンらしく飾り付けしました。
ハロウィンにちなんだ絵本も用意してあるので、来院した際には是非!ハロウィンの雰囲気を楽しんでみて下さいね〜☆
秋!スポーツの秋!
小学校ではマラソン大会があちらこちらで行われています!
我が子の通う小学校は、夏休みが終わるとマラソン大会の練習に励む親子がたくさんいます!
夕方になると、学校の周りを走る親子の姿がたくさんみられます!!
中には、ストップウオッチを片手にタイムを計り、応援している親御さんもいるほど!!
みなさん一生懸命☆☆☆
練習の成果がでていますように^ – ^
マラソン大会が終わるとパッタリ、夕方は静かな校舎周りになっているそうですよ(笑)
中学校も2年生を中心に新人戦が行われますね!ここでの成績が春の大会につながるので、みんな頑張って欲しいです!!
素敵な秋になりますように^ – ^!!
秋の庭
2016/10/02
皆さん、こんにちは!
毎日雨続きで、ちょとブルーな気分でしたが、土日はとっても良いお天気で洗濯や掃除がはかどりますね(*^-^*)
我が家の庭は、夏野菜が終わり、秋から冬に向け、サニーレタスやブロッコリー、芽キャベツ、サラダ小松菜を少しだけ植えて見ました(^^)
育つかは未定ですが、新鮮な野菜を食べたいので
今頑張っている所です(^_^;
今朝、葉っぱ大好き青虫くんを発見してちょっとブルーです(^_^;
土素人が趣味で始めた家庭菜園はまだまだ未熟ですが、試行錯誤してこれから頑張っていきたいなあと思っています!
草ぼうぼうだった庭も少しずつきれいに見えるように頑張っている所です(^ー^)
今日は天気も良いので、新潟市秋葉区にある県立植物園のイベントに参加したいと思っています!
いつも庭に植える花は、植物園の花を参考に植えています!
本日県立植物園の温室は無料だそうです。
秋葉区では秋葉小夏という秋葉湖周辺でのイベントも行っています。
皆さんも、楽しい休日をお過ごしください(*´ω`*)