2017年12月の記事
大晦日
2017/12/31
うめつ歯科医院の診療最終日は29日でした。
新年は1月4日より診療行います。
12月31日
2017年も今日で最後です。
皆さまにとってどんな1年でしたか?
よいお年をお迎えください。
仕事納め
2017/12/30
うめつ歯科医院は、昨日で診療が終わり仕事納めでした。
診療終了後、お正月の飾りをして、カレンダーを来年の物へ掛け替えて、最後に皆んなで集まり一本締めで終わる。今年の締めは歯科衛生士の井田さんの診療室中に響き渡る大きな掛け声でした。
スタッフの皆さんご苦労様でした。ゆっくり休んで、楽しく飲んで下さい。(笑)
毎年、診療終わった翌日は医院へ来て、院長室で溜まった書類や事務仕事を1日がかりで終わらせます、これで本当の私の仕事納めとなります。
うめつ歯科医院は12月は、本当に師走を実感する時期です。そしてもう一つの「しわす」があります。「士走」:歯科医師だけでなくスタッフもやはり忙しいので、歯科衛生士さんもバタバタします。
私は小児歯科専門医ですので、やはり冬休み、春休み、夏休みは定期検査の患者さんが多くなりがちで、バタバタとします。朝からお子さんたちの元気な声が、診療室に響き渡ると休みが来たことを実感し、また朝から午後3時くらいまで、歯周病等の大人の患者さんが多くなり静かになると休みが終わったことを知ります。
毎年、お正月を迎え、気が付いたらもう年末。本当に月日の過ぎるのは早いですね。本当に1年が気分的に半年よりも短く感じるほどです。そういう人は半年しか精神的に歳をとらないという考え方もあるので、良いことかも知れません。
今日は、お昼にちょっと、いつも大変お世話になっている新潟市江南区茗荷谷の「細川洋蘭農園」へお花の入れ替えのために顔を出して来ました。
ちょうど餅つきの最中で、つき上がったお餅と豚汁をご馳走になって来ました。やはり臼と杵でついた、つきたてのお餅は本当に美味しいですね。
細川洋蘭農園さんのfacebook→https://www.facebook.com/hosokawayoran/
今年もスタッフの皆さん、医院をサポートして頂いている歯科技工士さん、歯科材料店の方々、
通院してくださった患者様、ありがとうございました。
良い年をお迎えください。
あっという間の師走
2017/12/22
今年も残りあと僅か!!!
クリスマス、餅つき、忘年会、年賀状書き、(大掃除)・・・
やること、やらなければいけないこと、まだまだ盛り沢山です
クリスマスに向け院長が、華のある 私たちスタッフに更に華を!とキラキラブローチをプレゼントして
せわしない日々ですが、うめつ歯科医院ではキラキラしながら皆さんを笑顔でお迎えしています
冬至の今日は、柚子をお風呂に浮かべてゆっくり浸かり、疲れをとりましょう
上手に食べることを学ぶステップ
2017/12/20
さて、前回「ちゃんと咬んで、しっかり噛んでますか」のトレーニングをお話しして行こうと書きました。
子どもたちが食べる事を学んでいく段階を厚生労働省の「授乳・離乳支援ガイド」によると下のように分けられています。
一般的には離乳食のガイドブックでは、何ヶ月になったら離乳を始めて、このような物を食べさせてあげて下さいと書いた物が多いようです。
実は1歳から3歳ぐらいまでは、歯の生え方に非常にバラツキがあります。
先日、新潟市秋葉区の1歳誕生歯科健診に行ってきましたが、やっと1本下の歯が出ているお子さんから上下4本ずつ合計8本出ているお子さんもいました。
うめつ歯科医院に虫歯予防にいらっしゃるお子さんも1歳半ぐらいでは、随分生えている本数が違います。
当然、1本しか出ていないお子さんと8本出ているお子さんは食べ方が違います。
下の分類で一本のお子さんは舌食べ期(モグモグ期)で、8本のお子さんは歯ぐき食べ期(カミカミ期)です。
【口唇食べ期(ゴックン期)】・・・・・・・ 歯が生える少し前の段階
【舌食べ期(モグモグ期)】・・・・・・・・・下顎乳中切歯が生え始める時期
【歯ぐき食べ期(カミカミ期)】・・・・・・ 上下乳中切歯・乳側切歯(8本)が生える時期
【手づかみ食べ期(パクパク期)】・・・上下前歯が生えそろい、第一乳臼歯が
生え始める時期
【歯食べ期(カチカチ期)】・・・・・・・・・第二乳臼歯も生え、乳歯が生えそろう時期
ぜひ、お子さんのお口の中の歯の生えている本数を見ながら離乳を進めて行って下さい。
次回は口唇食べ期(ゴックン期)からの食べ方のトレーニングの仕方をブログします。
もうすぐクリスマス
2017/12/17
こんにちは(*^_^*)
12月に入って、一段と寒さが増してきましたね!!
インフルエンザも流行ってきているようですので、手洗い、うがい、水分補給で
ウイルスに打ち勝ちましょう(^^)v
さて、
先日新潟市秋葉区の県立植物園に行き、開催中のクリスマス展を見てきました!!
色鮮やかなシクラメンやポインセチア、そこにイルミネーションも加わり、クリスマス一色に飾られていて癒しの空間で、癒しの時間を過ごすことができました!!
毎年クリスマスは、子供達にとって、とても楽しみなイベントですが、もちろん大人もきれいな花やイルミネーションをみたり、サンタさんを待ったりと(笑)
今年も素敵なクリスマスを過ごしたいと思います(^-^)v
モミの木
2017/12/14
うめつ歯科医院の待合室ものモミの木も可愛らしい飾りが増えてきました♪♪♪
クリスマス
2017/12/14
先週水曜日の大雪にはビックリしましたね!
道路はどこも渋滞して、田んぼに突っ込んでいる車も何台も見ました。
皆様、何事もなかったでしょうか?
さて、世間はクリスマスムードいっぱいです☆☆☆
うめつ歯科のスタッフも、サンタさんから何をプレゼントするか?と朝から話が飛び交っています♪♪♪
サンタは大変です〜‼︎
今、待合室ではクリスマスお楽しみ製作開催中☆
好きな色、形の画用紙にお絵描きしたり、シールを貼ったり、欲しいプレゼントを書いたりして、大きな2本のモミの木に飾り付け出来ます^ – ^♪♪♪
お待ちの間にお子さんと一緒に楽しんでみて下さいね!
クリスマスにちなんだ絵本も用意してますよ☆☆☆
オーケストラ♪
2017/12/11
新潟ウインドオーケストラの
定期演奏会♪♪に、初めて行って
きました(^∇^)
私は中学生の娘の
吹奏楽部コンサートと、コンクールの
演奏しか聞いたことがありません。
大人の本気の演奏は、迫力!!でした。
格好良かった~(^ω^)
また聞きたいです!
楽しい時間を過ごせました♪♪♪
ブラッシング指導
2017/12/03
先日、学校歯科医をしている新潟市秋葉区の新津第三小学校へブラッシング指導に行ってきました。
指導内容は対象学年に応じて異なり、今回は小学5年生を対象に『歯肉炎予防大作戦〜フロスを使おう〜』と題し、前半は学年全体に歯肉炎のお話をさせていただき、歯肉炎の写真や、歯周病菌などを見てもらいました。
歯肉炎の80%は歯と歯の間から始まります。そのため、 きちんと汚れをとるためには、歯ブラシだけでなく、フロス(糸ようじ)が必要になります。
このフロスの大切さを知ってもらうために、お話しだけでなく、後半は各教室で実際にフロスをお口の中で使ってもらい、指導をさせてもらいました。
まずは、自分のお口の中をよ〜く観察して歯肉炎がないかワークシートに記入します。
そして更に、汚れがどこに残っているか、染色液で染め出します。大概のお子さんは歯と歯の間に磨き残しがあります。
そして実際にフロスを通してみます。
歯と歯の間に入れるだけでなく、歯によくそわせて、上下に動かしたりすることが大切です。
使ったことのある人がほとんどでしたが、習慣化されている人は少なかったので、これを機会に1日1回、毎日使っていただきたいです。