テストページです

2017年3月の記事

消火訓練

2017/03/28

1490570276227.jpg 1490659175421.jpg

うめつ歯科医院では

半年に一回スタッフ全員で

消火訓練をします!

いざというとき動けるように!!

講習会に参加しました(^-^)/

2017/03/18

先日、新潟ユニゾンプラザで行われた、『医療安全管理講習会』に参加してきました。

image1.JPG

午後3時から5時までの2時間、しっかりと勉強してきました。

 

image2.JPG

患者さんに対する接遇やコミュニケーションなど、内容も充実していて、講師の方のお話も素晴らしくて、あっという間に時間が過ぎました。

とても記憶に残ったのは、接遇だけでなく、診療などにも大切なABCを教わりました。(日々の生活にも置き換えることができると思います)

A:当たり前のことを
B:びっくりする位
C:ちゃんとしましょう

 

う~ん σ(^_^;)  確かにそうです。

 

日々忙しさに流されて失いがちですが、とても大切なことだと思いました。改めて、患者さんを大切にし、より良い医療を提供できるように努めていきたいと思います。

 

ちょっぴり堅苦しくなってしまいましたが、先日、水戸の偕楽園に行って来ました。
春の便りをどうぞ~♪♪

 

image3.JPG

image3.JPG

歯がしみる

2017/03/18

「歯をかみ合わせると痛くて、物が食べられない」と急患で来院した患者さん。

お口の中をよく見ても、むし歯や歯周病も歯に亀裂が見られるようなこともありません。

しかし患者さんはしみるので噛めないと訴えています。

 

 

実はこんな状態は、うめつ歯科医院にいらっしゃる患者さんでは、非常によくあることです。

この原因は噛み締めです。自分で意識していない方が多いですが、無意識に噛み締めていることで、歯の痛みや、顎の関節に痛みを感じている患者さんはたくさんいます。

 

 

自分で意識していない噛み締めにもいくつか種類がありますが、大きく分けると昼間の起きている時に無意識に噛みしめるTCHといわれる噛み締め、もう一つは夜間の睡眠時に生じる歯ぎしりや噛み締め等です。

 

これらが原因してむし歯や歯周病、歯の亀裂が無くとも歯が痛いという症状が現れてきます。

今回こられた患者さんも、前に噛み締めの異常な力の噛み締めの習慣があることは説明していましたので、「先生、また噛み締めているんでしょうね」と自己診断されていました。

 

2016年に来院された時に撮影していたお口の中の写真を12年前の写真と比較すると、下顎の内側の骨の隆起が大きくなって発達してきています。これは噛み締めの習慣のある患者さんによく見られる現象です。

スクリーンショット 2017-03-18 13.03.24

 

その他骨のところに現れるサインでは、上の顎の内側の真ん中が盛り上がってくることもあります。

スクリーンショット 2017-03-18 13.14.20

 

 

また歯が異常にすり減ってくる等で、噛み締めや歯ぎしりの習慣の有無がわかります。

その他、頬っぺたの内側に白い線がです。下の脇がデコボコしている等も噛み締めの習慣があるサインです。

 

一度ご自分のお口の中観察されてみてはいかがでしょうか。

セミナーに参加

2017/03/08

先日スタッフと一緒に朱鷺メッセで行われた新潟市歯科医師会のセミナーに参加してきました!
内容はこちら↓

01170308081709.jpg
ワンランクアップのコミュニケーション術とスタッフ全員で行う救急対策について勉強してきました!

初めの演題コミュニケーションについてですが、生涯、患者さんの健康管理を行っていく上で患者さんと信頼関係を築いていかなければなりません。そのためには、十分に患者さん一人一人を理解し、適切な情報を得ることが大切です。患者さんとのコミュニケーションは大切なその役割を果たします。
私たちは短い診療時間の中でいかに患者さんから必要な情報を引き出せるかとても大切だと思いました。

次に医療安全セミナーでは救急対策を学びました!
うめつ歯科医院では、勉強会などに救急蘇生の練習や普段から具合が悪くなった患者さんの対応をシュミレーションして練習をしています。
患者さんを常に優先に考え、安心で安全な診療を行えるよう今後も訓練を行っていきたいと思います。
セミナーではとても有意義な時間を過ごせました\(^o^)/ありがとうございました!

まだ少し、寒い日が続きますがもうすぐそこに春が近づいてきています!!

はーるよこい、
はーやくこい(*^-^*)
IMG_20170308_210614.JPG
IMG_20170308_204522.JPG

洋ラン、東洋ラン

2017/03/02

2、3月は新潟でも数回のランの展示会が行われました。直近では先週末に新潟市秋葉区の「新津フラワーランド」で、新潟市江南区の「細川洋ラン農園」さんと私が所属する「新潟らんの集い」の協賛で3日間開催されました。

 

スクリーンショット 2017-03-02 13.10.43

今回は、展示鉢数も198鉢とたくさん集まり、日曜日の「ランの栽培セミナー」の多くの参加者がいらして非常に盛会でした。

スクリーンショット 2017-03-02 13.10.30

 

スクリーンショット 2017-03-02 13.10.53

 

 

 

 

さて、一般に鑑賞目的に栽培される園芸種は、大きく分けるとカトレア、胡蝶蘭、シンビジューム等の「洋ラン」と春蘭、寒蘭等の「東洋ラン」に分けられます。

 

私はもっぱら「洋ラン」の栽培を行ってきましたが、先月東京ドームで行われた「世界らん展」では洋ラン、東洋らんの両方が展示されていました。最高賞の「日本大賞」洋ランのデンドロビュームが選ばれましたが、東洋らんも栽培賞に選ばれていました。

休診日の水曜日に観に行きましたので、少しカメラを向ける事が出来ましたので、何枚か写真を撮りました。その中で改めて東洋らんの美しさを再認識しました。

スクリーンショット 2017-03-02 13.44.55

受賞していた日本春蘭

 

 

今はランの花盛りです。うめつ歯科医院にもたくさんの洋ランが咲いています。

スクリーンショット 2017-03-02 13.44.35スクリーンショット 2017-03-02 13.44.04 スクリーンショット 2017-03-02 13.45.26

カトレアやデンドロビューム等花盛りです。

春のにおい

2017/03/01

image1.jpeg

まだまだ寒いですが、今日から3月。
少しずつ春に近づいていますね。外の空気も春の匂いがしませんか?
冷たいながらも、柔らかい匂いというか、なんというか…ちょっと表現が難しいのですが、私が毎年この季節に感じる春の匂いがあるのです(^ ^)
皆さんはどうですか?

今週末から来週にかけて、高校や中学校で卒業式が行われますね。
我が家の長男も明日、高校を卒業します。
学校へ行く最後の日、「あっ俺、今日で学校終わりだ〜♪ママさん、3年間弁当ありがとうございました!」と…
こんな事言うような息子じゃないので(笑)
母は面食らってしまい、「どーした?!誰にそう言えって言われてきた?!」とついつい言ってしまいました。
すぐに旦那を呼んでこの話をしたら、旦那も私と同じセリフを…(笑)
誰からも言われてねーわ!!と照れ臭そうに言い返されましたが☆
少しだけ心の成長を感じられました♪

卒業式を迎えられる皆さんにとって、素敵な1日となりますように!!

記事一覧へ

Copyright(c) 2010-2024 umetsu-dc All Rights Reserved.