2018年11月の記事
秋葉区民公開講座 講演会
2018/11/25
11月9日(金) 秋葉区文化会館で行われた講演会に参加させていただきました。
「なんと めでたい ご臨終」の著者である 小笠原文雄先生の講演でした。
テーマは《在宅での看取りを考える アドバンス・ケア・プランニングとその実践》
病院や施設ではなく、家で最期を迎えたいという方々の在宅緩和ケアの症例でした。
亡くなる数時間前まで、笑顔で皆んなに囲まれて過ごしている写真を見て驚きました。
『ところ定まれば、こころ定まる』つまり最期まで、ここにいたいと願う ″処″ で過ごすことが、いのちの奇跡を生み出す。と先生の著書の中にありました。
生きること、満足死、納得死とは?この講演を聴き、いろいろと考えさせられました。
講演終了後、小笠原先生の本を院長が購入してくださいました。
(院長!ありがとうございます)
まだ途中までしか目を通していないので、読み進めたいと思います。
自身にも身近な問題となってくる超高齢社会!
目を向けていかなければと改めて思いました。
紅葉
2018/11/22
寒くなってきましたが体調崩したりしていませんか? もみじやイチョウの葉っぱが色鮮やかでキレイですよね。紅葉を観に行かれた方もいらっしゃることでしょう♪♪♪ 綺麗なのはいいのですが、葉っぱが落ち始めると掃除が大変で…泣 我が家のモクレンの葉っぱも、遠慮なしにパラパラと落ちて行きます。 上手く自分の家の庭に着地するように落ちてくれれば良いのですが、ご近所の方も使う遊歩道に落ちるので、せっせと掃除です!! 息子にお手伝いしてもらいました☆ 大きなゴミ袋が、いっぱいになる程集まりました♪
F1レース
2018/11/21
ここのところ真面目なお話が続きましたので、コーヒーブレークにしましょう!
先月、東京で2日間行われたDr.Chris Farrellのmyobraceと呼ばれる矯正装置を使った歯並びの治療のセミナー。
講師は、オーストラリアから来た矯正医です。
今回は彼の趣味について
Dr.Farrellの一番の趣味はF1レース。しかも観戦でなくF1レースに参加することです。
自分でF1の車を所有しレース出場。
昨年はテキサスで行われた2017 マスターズF1レースでは3位入賞!(写真右がFarrell)ちなみにこの時の1位は日本人ですね。1、2位は共にプロのF1レーサーです。
F1はものすごい体力を使うスポーツです。ものすごいGに耐えて行かないといけません。
彼の経歴を見てみると1971年にシドニー大学の歯学部卒業と出ていますので、もう少なくとも60代後半ですね。すごい体力です。今月の鈴鹿サーキットのF1マスターズにも出場すると講演中に言っていました。
彼の作った矯正装置はmyobraceですが、所有する車はmyorace18(マイオレースいー歯)です。オーストラリア版親父ギャグみたいです。
そしてまさに鉄人です。
にじいろ音楽祭
2018/11/15
昨日から3日間にわたり、りゅうとぴあコンサートホールで、新潟市小学校音楽祭が行われています。
このにじいろ音楽祭、今回で66回目になるそうです。
新潟市の小学生6700人が参加して、日ごろの音楽学習の成果を発表します。今日は娘の学年が参加し、観に行ってきました。この日のために先生方、リーダーが中心となってたくさん練習してきたようです。
会場は満席、緊張したと思いますが、
歌声も気持ちもひとつになり、本当に本当に素晴らしかったです。
精一杯演奏する小学生の姿や歌声は感動的で、心が洗われるようでした。
世界の演奏家が数多く公演するこのステージに立てるなんて、貴重な経験ができたと思います。
娘にとっても、私にとっても、素敵な一日になりました。
登山部集合
2018/11/05
気持ちの良い秋の日。
うめつ歯科医院登山部で、護摩堂山に登ってきました。色とりどりの枯葉と、ドングリの山道を
楽しいメンバーで登り
秋を満喫した1日でした( ^∀^)
鼻呼吸の大切さ
2018/11/04
先月は、学会、研修会と忙しい月でした。
月初めに宇都宮で日本小児歯科学会、翌日は東京でDr.Chris FarrellのMRCの2日間のセミナーにスタッフと参加。
別のスタッフは同じ週の水・木は東京でMFT(口腔筋機能療法学会)参加。
どれもとても面白い内容でした。
うめつ歯科医院も15年ほど前から、歯並びは、お口の周りの筋肉の動きや舌の機能がすごく影響されるので、ブラケットという歯の表面に金具(今は透明や白いセラミックの方が多いので、金具という表現は古いですね)を貼り付けて歯を動かすだけでなく、口の周りの筋肉や舌の動きを正しくトレーニングすることで歯並びを直したり、矯正治療後の歯の戻りを防いだりするMFTを取り入れています。
うめつ歯科医院のMFTについて→https://www.umetsudental.com/wp1/口膣筋機能治療(mft)/
今回、参加したDr.Chris Farrellのセミナーもこの考えに沿っています。マウスピースのようなmyobarceと呼ばれる装置をお口の中に入れて、発育中の歯並びを直す矯正治療です。
MFTもmyobraceも若干アプローチに違う部分もありますが、考え方の根本は同じです。
このスライドにもあるように次のことをいつも意識しましょう。
1:唇は自然な状態でいつもちゃんと閉じていますか?
このことでいわゆるお口ポカーンの口呼吸ではなく、ちゃんと鼻呼吸することができます。
2:舌は自然な状態でちゃんと上顎のところについていますか?口呼吸の人は舌が上顎につかないで下顎の歯並びの中にあります。
3:正しい飲み込みができていますか?
物を飲み込む時に舌が歯並びを押したり、上下の歯並びに挟まっていませんか。舌の力で歯並びは歪んでしまいます。
4:正しい栄養を考えた食事をしていますか?ジャンクフードや中食が多いと体の成長に悪影響があります。
そして綺麗な良い歯並びは、健康の維持にもとても大切です。