節分*立春
2014-02-02
早いものでもう2月
まだまだ寒い日が続きますね
寒さは厳しいですが、暦の上ではもう春
2月4日は立春です
初めて春の気配が現れ、春の始まりを意味する日です
そして、立春の前日が節分です
節分の豆まきは、もともと新年を迎えるための行事でした。
昔の暦では、今の節分の日が一年の終わりの大晦日にあたり、翌日の立春が一年の始まる日だったため、豆をまいて鬼を追い出し、幸せを招き入れるために始まったようです
近年では、太巻きを恵方に向いて食べるという事も広まっています
2014年は『東北東』の方角です
豆まきで気になったことがあります
先日TVのインタビューで、「豆まきは何をまく?」との問いに、新潟出身の方が「落花生!」と答えると、周りからは『エーッ』との声
あたりまえのように落花生をまいていましたが、一部の地域だけのようですね
確かにTVで見る豆まきは大豆ですもんね
落花生をまくのは、北海道、東北地方、宮崎、鹿児島、そして新潟が多いようです
・拾うのが楽
・床に落ちても中の実は汚 れないため衛生的?
など、いくつか理由はあるようですが、北海道から広まってきたようです
何はともあれ、邪気を追い払い、たくさん福を呼び込みましょう
うめつ歯科医院の今年の節分の鬼は誰なんでしょう